ポジティブおっさんはてなブログドットコム

ネガティブをポジティブに変換✨有益無益な雑記ブログです🤗

ブレイクスルーはいつだ‼︎

f:id:cocorofarm:20210203082634j:image

ども!ポジティブおっさんです😆

 

今回もまた自分に言い聞かせるためのアウトプット記事でーすwww

 

ブレイクスルーとは

ブレークスルーとは、本質的な課題を打ち破る革新的な解決策のこと。 ブレークスルーを見出すには、ある課題の表面的な症状に振り回されるのではなく、そうした症状を引き起こしている真の原因を探り当て、ベスト・プラクティスなどを参考に大胆な発想の転換を行う必要がある。

https://mba.globis.ac.jp/about_mba/glossary/detail-11971.html

ブレイクスルーはただ待っているだけじゃ起こらない。

 

毎回同じことの繰り返しだと、いつまで経っても打開策は見つからないし成長もしないのだ。

 

いまおこなっている行動を、視点を変えながらあらゆる角度から分析し、問題が出れば改善するなどPDCAを回していく必要性がある。

 

「これがなかなか難しいのよね💦」

 

とはいえ誰でも最初からできる事でも無いので、できる事から改善していくしかない。

 

ブログを例に改善策を考える

まず、ブログでPDCAを回すとこのようになる。

 

  1. 【Plan】読みたくなるようなタイトル、アイキャッチ、内容を決める
  2. 【Do】設計したとおりに見出しや記事を書き、ブレの出ないようにする
  3. 【Check】アクセス解析はもちろん、アナリティクスで細かな分析をする
  4. 【Act】結果が至らない記事を見直し、改善策を見いだす

 

ここで1番難しいのが4.の【Act】。

 

次に1.の【Plan】ではなかろうか。

 

ただ【Act】が出来ていないと次の【Plan】へ繋げることができないので、やはり1番重要なのは【Act】といえる。

 

至らない原因が内容なのか?それとも投稿した時間なのか?

 

様々な要因が絡み合っているだけに、策を見いだす事がなかなか難しい。

 

これは色々試していって、ひとつずつ潰していくしかない。

 

データを分析し改善策を見いだす

どのような記事が評価されたのか?

他に投稿した曜日や時間、文字数やペルソナした人のイメージなど、これらを細かく分析する必要性がある。

 

たまに『プチバズ』する記事があったりするのだが、それをふたたびリライトしたり深掘りしたとしても『プチバズ』が起こらなかったりする。

 

「どーゆーことなのか?」

 

疑問がよぎる。

 

これはYouTubeでもWordPressのブログでも無料ブログサービスのブログでもアルアルなのだが、そんな時はいちど時間を置いてから【Act】から【Plan】へ持っていくとふたたび『プチバズ』が起こる場合が多い。

 

期間は1ヶ月くらい。

 

これは肌感覚なのだが、確かに経験上見えてきたものでもある。

 

 

「それ分かるわぁ〜」

 

 

な方はぜひコメントしていただきたいwww

 

またどのようにPDCAを回してるかなどの『あなたが持っている資産』をこっそり教えていただきたいっ😅👈完全なるテイカーwww

 

傷の舐め合いではないが、まだまだブログには未知の領域が存在しているはず。

 

その中にはまだ発掘されていないお宝も眠っているのだ‼︎

 

はてなスターのジレンマ

いきなりはてなスターの話になるけど、はてなスターを送る人はふたつのタイプに分けられると思う。

 

『良記事への賞賛として送る人』と『読んだよー』の合図な人。

 

どちらにせよはてなブログでの評価が上がるので、大歓迎なのだが、あまりにも『読んだよー』の比率が多すぎると、正確なデータが取りにくい。

 

中には、

 

はてなスターあげたんだからちょーだい!」勢も少なからず存在するのでさらにややこしい。

 

まあ、損得で考えればはてなスターは多いに越したことはない。

 

なのではてなスターは素直に嬉しい限りだが、データ採取の為の指標とはならないと認識している。

 

停滞期をどう過ごすか

何事もすべてが右肩上がりという事はない。

 

大体は階段状に上がっていくものなのだが、一段上がった時に訪れるフラットな場所に立った時、

 

「あれ?なんかストップしちゃってない?💦」

 

というメンタルに陥りやすい。

 

こんな時は慌てず騒がす気持ちを落ち着かせる事が大事だと思っている。

 

たとえ一段下がったような気になったとしてもだ。

 

そこでする事は、

 

「今一度見つめ直すこと」

 

ひょっとしたら何かしらのヒントが見つかるかもしれない。

 

いや、見つかる事の方が多いのだ!

 

前にも記事にしたような気がするが、思考のベースは変わらないので敢えて言うと、その結果や問題に対しては。

 

「なぜ?」ではなく「どうしたら?」

 

で考える。

 

でないと答えも出ないし、次の行動も起こすことさえできない。

 

ブレイクスルーが待ち遠しい

こんな感じのルーチンを繰り返して、いつか来るであろう『ブレイクスルー』を待っているのが現状です🤔

 

2020年12月からこのブログを始めて150記事近く様々な実験をしてきたが、まだまだデータ不足。

 

始めたばかりの記事に、「100記事くらい書いたら着地点も見つかる」みたいな事を書いた気もするが、全然全然www

 

ていうか今やっている事が、実は『着地点』なのではないかとさえ思っている。

 

 

「実験が楽しいのだ✨」

 

 

んでごくたまに起こる『プチバズ』によって本チャンである『ブレイクスルー』の兆しなんかが見えちゃったりすると、心の震えが止まらない‼︎

 

【Act】なんか間違えることはザラだが、ならば次は間違えなければいい。

 

そんなメンタルを維持しつつ、今後も色んな【Plan】を立て、いつか来るであろう『ブレイクスルー』に備えたいと思ってます✨

 

まとめ

✔️PDCAを回して常に変化し何度でも失敗してやるっ!

✔️データをとる目を養っていく!

✔️はてなスターや停滞期に一喜一憂しない!

✔️これからも実験を繰り返す!

✔️ブレイクスルーした後のこともそろそろ考える‼︎

 

って感じw

 

いつも通りなふわふわした記事ですが、これもまた実験なので許してくださいね♪

 

 

んじゃまたねー🤗