ポジティブおっさんはてなブログドットコム

ネガティブをポジティブに変換✨有益無益な雑記ブログです🤗

…な気がする話『ブログオワコンは無い』

f:id:cocorofarm:20210201070952j:image

ども!ポジティブおっさんです😆

 

今回は『…な気がする』という記事ですw

 

シリーズ化したいのでよろしくお願いします🥺

 

断言はできないけれど、「そんな気がするなぁ〜」という事って無いですか?

 

今回は『ブログオワコンは無い…な気がする』ですw

 

とかくブログ記事などは『ソース』を元に立証された有益記事がもてはやされますが、「そんな気がするなぁ〜」も案外当たってたりするので、侮れない。

 

たまにはそんな無責任な記事も良いのではないか?という事でGO!したいと思います。

 

ブログは読者のペースで情報を得ることができる

ネットユーザーの数は年々増えていて、日本はわりと緩やかだが、海外などは急速に増えている。

 

総務省|令和元年版 情報通信白書|インターネットの利用状況

 

『ブログはオワコン』

 

という話でよく比べられるのは音声コンテンツやYouTubeなどだけど、確かに何かをやっているような時、『ながら聴き』するには優れているのは間違いないことなのだが、これらの難点は視聴者より発信者側のペース優先であること…な気がする。

 

たとえば先日『iMac2011 MID』を分解した時は、ブログとYouTube両方見ながら行った。

 

情報量はYouTubeの方が多かったのだが、正直「能書きはいいから早く進めてくれ!w」となってしまったのであった。

 

それに比べ、ブログの方はYouTubeと比べ情報量は少ないのだが、ピンポイント的な写真を使ってくれたおかげでとても分かりやすかったのだ✨

 

といったことから見ると、

 

動画や音声だと情報のスピードが早すぎたり遅すぎたりして、一定のストレスが溜まる。

 

対してブログやサイトなどは自分のペースでスクロールや目次の選択ができるので効率よく情報を得やすいというメリットが大きい。

 

忘却曲線で見れば動画などの方がテキストより忘れにくいのだが…

人は何か文字を記憶しても、20分後にはその42%を、1時間後には56%を忘れてしまうそうです。
一方で、映像と音声を掛け合わせた動画は、文字で構成される記事型のコンテンツよりも「2倍」、人の記憶の中に留まり続けることが分かっています。

 

テキストで得た情報より動画や音声で得た情報の方が記憶に残りやすいのは研究や実験などでは明らか。

 

とはいえ動画や音声の場合は『聞き逃し』が生じるのも確かで、その場合は少し戻したりするのだが、テキストをベースとしたブログの方は少しのスクロールで済んでしまう事も多い。

 

今回はiMacの分解を例にあげたが、この時のように『動画』と『テキスト』を両方見る事が1番なのではないかと思うのだ。

 

だから、動画や音声メディアもこれから『来る』ことは間違いないが、テキストを媒体としたブログも『終わらない』というのがオイラの見立て。

 

なぜブログをオワコンだ!やオワコンじゃない!を繰り返すのか?

これは完全に発言者の『ポジショントーク』だと思ってる。

 

『オワコンだ!』の人は言う、

 

「昔は広告収入で稼げたけど、今はダメ…強豪も増えたしね!だから新しい(儲かる)コンテンツを紹介するんで情報商材買ってね♪」

 

一方『オワコンじゃない!』の人は、

 

「なに言ってくれちゃってんの?今ブログの情報商材売ってんだから、余計な事言うなよ‼︎まだまだブログは稼げるから大丈夫ですよー✨」

 

こんな感じじゃないかな?w

 

両者言ってる事は間違いでは無いのだが、言い切っちゃってるとこが問題だったりする。

 

『言い切る』というのは発信者ならではのお家芸なので、仕方ないとして我々はそれに振り回されない事が大事なんじゃ無いかな?って思ってるっス💦

 

まとめ

✔️自分のペースで読めるブログ

✔️動画や音声は忘れにくい

✔️オワコンについて話すのはこれで終わろう!

 

という感じで『ブログオワコンは無い…な気がする』という記事でしたw

 

収益化だけがブログや動画、音声メディアでは無いし、需要なんか勝手に変化していくのだから、なんやかんや騒いでも仕方ないよ〜って…記事にしといて何ですが思ってます😅

 

こんな感じで色んなテーマ記事を書くのが楽しいだけなので優しく見守ってくださいwww

 

んじゃまたねー🤗