ポジティブおっさんはてなブログドットコム

ネガティブをポジティブに変換✨有益無益な雑記ブログです🤗

【軽自動車車検】ユーザー車検にチャレンジ!

f:id:cocorofarm:20210130085541j:plain

ども!ポジティブおっさんです🤗

 

先日生まれて初めて『ユーザー車検』に挑戦したので記事にしまーす✨

 

ちなみに排気漏れがあったので自分で直したのと、友人にライトランプウインカーなどが切れていないか?などを見てもらったり、ブレーキオイルの量を確認したりと色々やってから行ってまいりました!

 

ひとつだけ、ほぼ確実に車検に落ちるであろう項目も抱えながらの出陣ですwww

 

そんな感じでれっつらゴー!🚗

受付

必要書類

 

ユーザー車検のサイトなどで詳しく説明してますので、ここでは省きまーす😊

 

www.keikenkyo.or.jp

 

1週間くらい前にネットから車検の予約をし、当日は『自賠責保険証明書』と『納税証明書』、『認印』を持っていっただけ。

 

f:id:cocorofarm:20210130090806j:plain

 

中に入ると『継続検査申請書』、『自動車重量税納付書』に記入。

 

f:id:cocorofarm:20210130091015j:plain

 

f:id:cocorofarm:20210130091036j:plain

 

記入のみほんがちゃんとあるんで、それを見ながら書けばOK!

 

ちょっとややこしいのは『自動車重量税納付書』なんだけど、『納付税額』は、Googleで自分の車の年式を調べ、それで何年経っているかを確認すれば分かります(ポジティブおっさんの車は余裕で18年超えなので8,800円!)

 

重量税を支払ってから『検査法定手数料』を支払う(持ち込み検査だったので1,400円でした)。

 

 

もう一枚『軽自動車検査票』ってのがあるんだけど、これはなにも記入せず、受付へ持っていく。

 

f:id:cocorofarm:20210130091837j:plain

 

ここで受付のねえさんに、

 

「点検整備記録簿は?」

 

と言われ、

 

「ええ?💦そんなもん無いですw」

 

と答えたら、

 

「あ、じゃぁそのように処理しときますねw」

 

で、終わり…

 

よくよく調べると『点検整備記録簿』は必要。

 

必要なのだが、

 

「車検が終わってから点検整備しまーす!」

 

っていうのもアリなのだとか…w

 

ちなみにこれやらない人多いそうです😅

 

ていうのも法律では「しないとダメよ!」なのだけれど、これといって罰則がないためなんですわ。

 

でも車検は通ったけど、そのあと車が爆発したり、タイヤが外れちゃったりとかはイヤだから近々点検しに行ってきまーす!がいいと思うw

 

また、今回がはじめてのユーザー車検という旨を受付で伝えると、

 

「じゃぁこれをダッシュボードに置いといてね💗」

 

と言われ、初心者マークがプリントされたアイテムをくれた🔰

 

このアイテムを持ってると、車検担当の人がやさしくていねいに教えてくれながら車検ができるというシステムになっているのだ✨

 

車検本番

ではここから車に乗り込みいよいよ車検本番である!

 

受付で支持されたレーンに並ぶ🚗

 

f:id:cocorofarm:20210130093345j:plain

 

 「ワクワク😊」

 

けっこうな数の軽自動車が並んではいたが、思ったより早く回転しているようで検査開始まで15分くらいだった。

 

検査レーンに入る手前でライト、ウインカー、ランプ、ワイパー、シートベルト、クラクションなどの点検をすませ、いよいよ進入です🚗

 

f:id:cocorofarm:20210130094243j:plain

 

手前から順番に排気検査、サイドスリップ検査、スピードメーター、ブレーキ、ライトの光軸の検査で、最後にタイヤや車体の下部(オイル漏れなどはないか)などの検査をして終了〜♪

 

 

 

んで、これを渡されたwww

 

 

f:id:cocorofarm:20210130094556j:plain

 

ライトの光軸は不合格であったw

 

冒頭でも述べたようにこれは想定内!

 

さっそく車検場近くにある整備工場へ持っていき、ライトの光軸を正常に調整してもらう(3,000円)

 

最初から光軸を調整してもらってもよかったのだが、「ひょっとしてクリアしちゃうかも?」という甘い考えによりGO!したというわけw

 

んで光軸調整が終わって(2〜3分くらい)、ふたたび車検場へ🚗

 

f:id:cocorofarm:20210130095039j:plain

 

今度は好きなレーンに並んでみた〜♫

 

もいっかい最初からすべて検査するわけではなく、落ちた『ライトの光軸検査』だけ受ければよいので他はスルーできる。

 

結果は無事OK!!!車検を通すことができたw

 

時間にしてトータル3時間もかかっていない。

 

 

んじゃいったいいくらで車検通せたの?って話ですよねw

 

  • 検査法定手数料 1,400円
  • 重量税 8,800円
  • 光軸調整 3,000円
  • 自賠責保険料 21,140円

 

〆て合計 34,340円✨

 

安っす!www

 

まぁ車検前にタイヤ交換やらオイル交換排気漏れ修繕などでお金はかかってるけど、ディーラーなどで車検に出すより全然安い!

 

あとはカーショップやディーラーなどで点検整備してもらえばいいわけで、なんか今後もユーザー車検でいけるな…という結論に至ったのであった。

 

まとめ

✔︎検査される箇所を自前にチェック!

✔︎自賠責保険の更新

✔︎納税証明書、認印を用意

✔︎書類2枚に記入

✔︎重量税、手数料を支払う

✔︎レーンに並ぶ

✔︎検査を受ける

✔︎落ちた場合近くにある整備工場で調整してもらう

✔︎検査終了

 

手間はそれなりにかかるけど、思ったより簡単にできたなってのが正直な感想。

 

『車の点検をしたばかり』とか『あるていど自分で点検できる』という方なら『ユーザー車検』に挑戦するのもアリなのではないでしょうか。

 

注意:とはいえ整備されていない車は故障などのリスクが高くなるので、しっかりプロに点検してもらうことが重要です!

 

 

んじゃまたねー🤗